TRY KODA オンラインマラソン -エネルギーの違いを、走りで体感しよう-

TRY KODA オンラインマラソン -エネルギーの違いを、走りで体感しよう-

開催期間|2025年12月20日(土)00:00~2026年01月12日(月祝)23:59

申込期間|2025年11月14日(金)09:00~2025年12月07日(日)23:59

INFORMATION

最新情報/お知らせ
2025年11月14日(金)
エントリー受付開始いたしました!
2025年11月14日(金)
「TRY KODAコーダ オンラインマラソン」公式サイトを公開しました。

CONCEPT

開催趣旨

年末年始を利用してオンラインマラソンにチャレンジしませんか!?
そのチャレンジをぜひ「KODAエネルギージェル」でサポートさせて下さい!
参加者全員に「KODAエネルギージェル」をプレゼント!
KODAのエネルギージェルは消化吸収が速い物質として知られるマルトデキストリン100%のジェルです。
胃腸に優しい設計で、吸収経路をシンプルにすることで胃腸トラブルを抑えます。

このオンラインマラソンを通して、その効果を“走り”で実感してみてください。
そして、トレーニングから本番レースまで------KODAをあなたのパートナーに。

FEATURES

大会のイチ押しポイント

POINT01

走るための確かなエネルギー

参加者全員にKODAジェル5個セットプレゼント

KODAエネルギージェルは、吸収の速いマルトデキストリン100%を使用。
胃腸にやさしく、長時間のレースでも安定したエネルギー補給を実現します。
オーストラリアのトップアスリートたちに支持され、世界各地のマラソン・トライアスロンで使用されています。
今回のオンラインマラソンでは、カフェイン入りを含む、5つのフレーバーを参加賞としてお届け。
5つのフレーバーセットで届くから、今日はどの味で走ろう?と走る楽しみがさらに広がります!
あなたの次のレースを変える“確かなエネルギー”を、この機会にぜひ体験してください。

POINT02

完走者と上位入賞者に特典を贈呈

大会期間中の累計距離で、男女各上位1~3位に入賞した方、そして42.195km以上走破した全ての完走者に特典を贈呈します。
上位入賞者には、走りをさらに楽しめる豪華賞品を用意。
完走者には公式オンラインショップで使用できる20%OFFクーポンをプレゼント。
さらに、期間内で100km以上を走った方の中から抽選での賞品もご用意しました!!

大会概要で賞品の詳細を確認する

POINT03

【TRY KODA 投稿キャンペーン】

#trykoda で走りをシェアしよう!

応募条件に従って投稿いただいた方の中から抽選で5名様に、
ジェル7個 (全フレーバー1個ずつ)KODAオリジナルスクイズボトルをプレゼント

≪応募条件≫
  1. 手順①
    KODA公式InstagramまたはFacebookアカウントをフォロー
  2. 手順②
    開催期間中に各自のInstagramまたはFacebookアカウントから投稿

[投稿時の注意点] 以下の3点をすべて満たしてください。
  1. ① 参加賞(KODAジェル)と一緒に撮影した写真を「#trykoda」のハッシュタグをつけて投稿
  2. ② 写真内にKODA製品が映り込んでいること
  3. ③ 本大会登録ニックネーム、もしくはゼッケン番号を記載

※ランニング中である必要はありません。日常の使用シーンも可。
※2026年1月12日 23:59までの投稿が対象。
※公開アカウントのみ対象とします。

オンラインマラソン
3つの特徴

_01

他人のペースに惑わされない!
自分の好きなときに 自分の好きなだけ。

オンラインマラソンは通常のマラソン大会とはまったく違うイベント。
全員そろっての「よーい!ドン!」のスタート時間も、「ハイ、ここまでで終了です」という終了時間もありません。もちろん制限時間もありません。
イベント期間中なら、ご自身のお好きな時に24時間いつでも大丈夫。
それぞれのライフスタイルを尊重しながら、無理のない範囲で楽しく計測してください。

_02

いつもの通り道がイベント会場に。
自分だけのオリジナルコースを作りあげよう。

あなたの町のあんな場所もこんな場所も、あなただけのオリジナルコースに早変わり。
訪れたことのない場所でも気になってた場所でも、GPSが届くところなら地球上どこでも問題なし。もちろん、お好きなウォーキングコースや走り慣れたコースでもOK。

_03

ランキング集計や発表もオンラインで。
最後に記録証明データをアップロードするだけ。

お好きなGPSウォッチやランニングアプリやウォーキングアプリ(例:Runkeeper/TATTA/Stravaなど)で必要情報(距離、タイム、歩数など)を取得し、最後に画面を撮影したスクリーンショットのデータを専用ページから送信するだけ。
イベント終了後にはWEB記録証のダウンロードや豪華な商品が当たるお楽しみ企画などもたくさんご用意しています。

OUTLINE

大会概要
大会名 TRY KODA オンラインマラソン -エネルギーの違いを、走りで体感しよう-
主催 株式会社 SUNNY FISH/コーダ・ジャパン(公式サイト
主管 株式会社ファインシステム(公式サイト
開催期間 2025年12月20日(土)00:002026年01月12日(月祝)23:59
※記録投稿期限:01/13(火)12:00まで
場所 全国どこでも
種目 ランニング(大会期間中の累計走行距離)
部門 男女別ランキング
記録計測 各自がお好きなGPSウォッチ、又はランニングアプリで距離とタイムを取得し、記録投稿フォームに投稿
参加申込み 方法:e-moshicom
期間:
2025年11月14日(金)09:002025年12月07日(日)23:59
参加費 2,310円(エントリー手数料は参加者負担)
参加資格 無し(スマートフォン等を利用し、記録投稿ができる方)
定員 無し
制限時間 開催期間中に完走し、結果投稿を行うこと
参加特典
  • ◆ 参加者全員プレゼント:KODAエネルギージェル5個セット

    走るために設計された高エネルギージェル。
    吸収の速いマルトデキストリンを主成分とし、ナトリウム・カリウム・カフェインをバランス良く配合。
    胃への負担を抑え、長時間のランでも安定したパフォーマンスを支えます。
    種類:【NO CAFFEINE】ワイルドベリー/レモンライム/コーラ 【CAFFEINE】カプチーノ/グリーンプラム
    内容量:45g
    栄養成分:
    エネルギー:117kcal、たんぱく質:0.0g、脂質:0.0g、炭水化物:29.8g、糖質:2.9g、ナトリウム:36mg、カリウム:18mg、カフェイン:80mg(CAFFEINEのみ)
  • ◆ 上位賞

    累計走行距離の男女別上位1〜3位(計6名)に賞品を贈呈。 1位 ジェル1セット(12個)+KODAオリジナルTシャツ +KODAオリジナルスクイズボトル
    2位 ジェル1セット(12個)+KODAオリジナルTシャツ
    3位 ジェル7個 (全フレーバー1個ずつ)+KODAオリジナルスクイズボトル
  • ◆ 完走賞

    大会期間内で42.195km以上を走破した方全員に、
    KODA公式オンラインショップで使用できる20%OFFクーポンをプレゼント。 ※クーポンは大会終了後に配布予定です
  • ◆ TRYKODA賞

    100km以上走った人の中から抽選で5名の方にジェル7個 (全フレーバー1個ずつ)をプレゼント
  • ◆「#trykoda」SNS投稿キャンペーン

    走って投稿するだけで抽選プレゼントが当たる!
    大会期間中、指定ハッシュタグを付けてInstagramまたはフェイスブックに投稿した方の中から、抽選で5名の方にジェル7個 (全フレーバー1個ずつ)+KODAオリジナルスクイズボトルをプレゼント ≪応募条件≫
    1. 手順①
      KODA公式InstagramまたはFacebookアカウントをフォロー
    2. 手順②
      開催期間中に各自のInstagramまたはFacebookアカウントから投稿

    [投稿時の注意点] 以下の3点をすべて満たしてください。
    1. ① 参加賞(KODAジェル)と一緒に撮影した写真を「#trykoda」のハッシュタグをつけて投稿
    2. ② 写真内にKODA製品が映り込んでいること
    3. ③ 本大会登録ニックネーム、もしくはゼッケン番号を記載

    ※ランニング中である必要はありません。日常の使用シーンも可。
    ※2026年1月12日 23:59までの投稿が対象。
    ※公開アカウントのみ対象とします。
    ※既にフォロー済みの方の参加も可。

  • ◆ リアルタイム速報

  • ◆ WEB記録証(大会終了後)

注意点 ・競技を行う際は十分なソーシャルディスタンスを確保し、適宜マスクを着用するなど周囲への配慮にご協力をお願い致します。 ・競技終了後、参加賞に関するWebアンケートへのご回答をお願い致します。

FLOW/SCHEDULE

参加の流れ/スケジュール
  • STEP
    大会にエントリーする

    エントリーページから必要事項を入力して大会にエントリーしてください。
    エントリー時、記録投稿フォームに使用する「パスワード(半角英数)」を入力いただきます。必ずお控えください。

  • STEP
    自分のゼッケンNo.を確認する

    大会の2~4日前に当サイトで「ゼッケンNo」を公表しますので、ご自身の番号をご確認ください。

    自分のゼッケンNoを確認する

  • STEP
    記録投稿フォームにログインする

    「ゼッケンNo」又は「ニックネーム」と「パスワード」で記録投稿フォームにログインして、動作や設定などの事前確認をしてください。
    ※大会の1週間程度前にテスト投稿期間を設けます。
     必ずテスト投稿を行ってください。
     テスト投稿期間開始は、メッセージにてアナウンスいたします。

    記録投稿フォームにログインする

  • STEP
    マラソン実施

    大会期間中にGPSウォッチ、又はランニングアプリで「日付」と「距離」を取得してください。

  • STEP
    記録を専用投稿フォームから送信する

    「距離」を記録投稿フォームに入力し、「証明画像」を添えて投稿してください。
    ※証明画像は、GPSウォッチかランニングアプリの「日付」と「距離」が判別できる画像とします。
    ※日付は「今日」等も可としますが、必ず大会期間中の記録を取得ください。
    ※記録投稿フォーム以外からの記録申請は基本的には受け付けません。
     不明点がある場合は、大会ホームページの「記録投稿の流れ」をご覧ください。

    記録投稿フォームにログインする

  • STEP
    リアルタイム速報を確認する

    速報は当サイトのランキングページよりご覧いただけます。

    ランキングをチェックする

  • STEP
    WEB記録証をダウンロードする

    投稿期間終了後、主催者の最終チェックを経て、ランキングページよりWEB記録証がダウンロードできます。

  • STEP
    自分で自分のことを いっぱい褒め称える

    おつかれさまでした!
    ご自身でこの期間に自主的にで動き出したことを盛大に褒めて、存分に自分自身を甘やかせてください

ENTRY

お申込みについて

申込期間

エントリー可能期間

2025年11月14日(金)2025年12月07日(日)

開催期間

記録投稿可能期間

2025年12月20日(土)2026年01月12日(月祝)

記録投稿用フォーム

申込方法

こちらからお申し込みください

FAQ

よくあるご質問
  • 大会の前に案内ハガキは届きますか?
    案内ハガキの発送は予定しておりません。当サイトで参加の流れを確認してください。
  • 記録投稿フォームのパスワードを忘れてしまいました。
    エントリーいただいたサイトのマイページ履歴で確認いただけます。
  • 数回に分けて記録を投稿してもいいですか?
    大変申し訳ありませんが、複数の記録には対応していません。必ず1回で完走した記録を投稿してください。
  • 証明画像を何に使用していますか?
    日付と距離とタイムがGPSで取得されたものかどうかを確認します。GPSウォッチの結果を直接スマホ等で撮影していただくか、各ランニングアプリの結果をスクリーンショットで保存して投稿してください。
  • 正式記録を投稿するのはいつからいつまでですか?
    開催期間から走り始めた記録で期間中に投稿された記録のみ正式記録となります。
    大会の2~4日前には記録投稿フォームにテストログインすることができ、動作確認・投稿までいただけますので、事前にご確認ください。
  • 記録投稿フォームが表示されません。
    パソコンでご覧いただく際は、ウェブブラウザによってはページが表示されない場合がございます。 お手数ではございますが、別のブラウザでご確認いただくか、スマートホンでご確認をお願いいたします。
  • 記録を間違えて投稿してしまいました。
    もう一度、正しい記録に編集し投稿いただくと後に投稿した記録が有効となります。
  • どのように記録認定されますか?
    所定の距離を超えて走っていただくと、平均スピードから計算して、所定の距離や時間に自動調整した記録でランキング付けします。
  • 記録はいつ反映されるのですか?
    投稿と同時にランキングページに反映され、その時点での順位付けまでされます。
  • 記録証はいつダウンロードできるようになりますか?
    開催期間が終了し、主催者による最終確認のあと、ランキングページより各自ダウンロードできるようになります。

TERMS

大会規約

大会規約

  • オンラインマラソンでは、基本的に自由なコースを設定してご参加いただけますが、車両の通行が少ない運動公園や河川敷など、安全に走行できる場所を選んでください。主催者がコースを指定している場合は、その指示に従って、安全を確保しながら走行を行ってください。
  • 走行中は、交通ルールやマナーを必ず守りましょう。歩行者や自転車との接触事故などが起きないよう、十分に注意を払ってください。特に歩道を利用する場合は、一般の歩行者の妨げとならないよう、周囲に配慮した走行を心がけてください。
  • 夜間に走行する場合は、反射タスキやライトなどを着用し、自分の存在が周囲から視認できるように努め、安全を最優先にしてください。
  • お申込み後の種目変更やキャンセル、参加費の返金には対応しておりません。過剰入金や重複してお支払いいただいた場合についても返金はいたしかねますので、あらかじめご注意ください。
  • 年齢や性別の虚偽申告、代理出走(本人以外の出走)は禁止とします。虚偽や不正が判明した場合、該当者およびその代理出走者を失格とする可能性があります。
  • 大会中に発生した怪我や事故、紛失などについて、主催者は一切の責任を負いかねます。安全・健康に十分配慮のうえ、各自の責任においてご参加ください。
  • 本大会では、主催者による傷害保険の適用はございません。必要に応じて、各自でスポーツ保険などに加入された上でのご参加を推奨します。万が一の怪我や事故に備えるため、事前の加入をおすすめいたします。
  • 参加者は、大会へのお申込みをもって、本大会に関するすべての規約・ルール・運営方針にご同意いただいたものとみなします。
  • 他の参加者や大会運営を尊重し、各自がスポーツマンシップに則り、安全に最大限の努力をしながらご参加いただきますようお願いいたします。特に、自己判断に基づいた行動と、安全への配慮を大切にしてください。
  • 提出された記録と証明画像に齟齬がある場合、主催者の判断により記録を無効とさせていただく場合がございます。また、不正が確認された場合は、該当個人だけでなく、チーム全体の失格処分となる場合がありますのでご注意ください。
  • 法令や条例、公序良俗に反する行為は一切禁止いたします。良識ある行動を心がけてください。
  • 大会に関するお問い合わせは、平日(月~金)の9:30〜17:30まで受け付けております。土日祝や時間外にいただいたご連絡には、翌営業日以降のご対応となります。その為、問い合わせが大会期間中のお問い合わせ時間外で、翌営業日が大会期間終了後となる場合には、対応しかねるものもございます。何卒ご了承ください。大会終了後は対応できない場合がございますので、お早めのご連絡をお願いいたします。
  • 記録の提出は、大会公式サイトの「記録投稿フォーム」からのみ受け付けております。メールやお問い合わせフォームなどからの記録提出は受付対象外ですので、ご注意ください。記録投稿が正しく行われなかった場合、ランキング等への反映ができません。提出完了の確認は、参加者ご自身で行っていただくようお願いいたします。
  • 大会中に投稿された写真やコメント、映像などは、大会パンフレット・広告・公式Webサイト・SNS等で使用させていただく場合がございます。参加者は肖像権の使用について、主催者に一任することにご同意いただいたものとします。なお、個人が特定される形での使用は、原則として事前確認を行います。
  • 参加賞や特典等の発送物は、申込締切時点の事前登録いただいた住所宛に発送いたします。発送は日本国内に限らせていただきます。住所不備・長期不在・受取拒否等によりお届けできなかった場合、再発送をご希望の際は着払いにて対応させていただきます。あらかじめご了承ください。

個人情報の取り扱いについて

主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービスの提供、記録発表(ランキング等)に利用いたします。

当ウェブサイト内から収得した個人情報を本サービスに関する目的以外は一切利用いたしません。 また、利用者本人の許可なく第三者に開示することも原則としてありません。

※但し、裁判所、検察庁、警察またはこれらに準じた関連諸機関等から書面による開示を求められた場合は、利用者本人の許可なく利用者本人からの提供情報および登録内容、申込内容、使用されたIPアドレス等のアクセス記録を当該第三者に開示することがあります。

Google Analyticsについて

当サイトでは、サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。
Google Analyticsは、クッキー(サーバ側で利用者を識別するために、サーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積される情報)を利用して利用者の情報を収集します。Google Analytics利用規約は、こちらをご覧ください。Google Analyticsにより収集された利用者の情報は、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。

当ウェブサイト内から収得した個人情報を本サービスに関する目的以外は一切利用いたしません。 また、利用者本人の許可なく第三者に開示することも原則としてありません。

なお、クッキーは、ユーザビリティーの向上を目的とする内容に限定するものであり、個人情報は一切含みません。また、利用者のブラウザの設定によりクッキーの機能を無効にすることもできます。詳細については、Googleのサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報のGoogleによる使用をご覧ください。

CONTACT

お問い合わせ

大会/エントリーに
関するお問い合わせ

「TRY KODA(コーダ) オンラインマラソン」
実行委員会

(株式会社ファインシステム内)
  • 〒675-0063
    兵庫県加古川市加古川町平野185-1
  • 079-420-6663
    • 受付時間 平日9:30~17:30
      (土日祝を除く)
    • 受付時間外のお問い合わせについては、翌営業日以降の対応となります。
  • info@online-marathon.net
    • 1)お名前、2)電話番号、
      3)大会名、4)お問い合わせ内容
      を明記してください。
    • 「@online-marathon.net」からの回答メールを受信いただけるようドメイン受信設定などをお願いします。